【伊達市】防災センター(No.110)【概要のみ】

※このページは約3分で読めるかも知れません。

 色々と更新のペースが遅くなっている為、施設の情報とか施設の概要のみご案内している場合があります。詳しくはお知らせをご覧下さい。

 博物館とか資料館とか記念館とか巡りが大好きな中の人がお送りする、地元北海道内の博物館とか行ったメモ。
 第百十回目は「伊達市防災センター」です。目と鼻の先に伊達市だて歴史文化ミュージアムがありますので、こちらも是非どうぞ。
 特に深い意味はありませんが、今回から年内のご案内の全てを防災関係の施設で埋め尽くしたいと思います。まだ他にも行きたい防災施設がありますので、それは折を見て。

 防災の準備をしていますか?原則として災害は前触れが無く起こります。何か起きて慌てる前に、日頃の準備が必要ですよ?
 先日、出張中に宿泊したホテルで階下の火災報知器の誤作動(恐らくお風呂の湯気に反応したんじゃないかと思うんですが)によって朝の5時に叩き起こされました。こう言う時に慌てると足の小指をぶつけたりする二次災害が発生しますので、廊下をバタバタ走る足音を聞きながら着替えをし、コーヒー飲んで落ち着きました。結果としては誤作動なので何も無かったのですが、日頃の準備はしておくべきだなーと改めて思いました。
 尚、中の人は就寝前に殆どの荷物をキャリーケースに纏めておきますし、貴重品類は小ぶりなバッグに纏めてありますので、何があっても着替えさえすれば荷物を持ってすぐに飛び出せる様にしています(本当は手ぶらの方が良いんですけどね)。

施設情報

施設名:伊達市防災センター
場所:〒052-0012 北海道伊達市松ヶ枝町13−1
URL:https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000494.html
休館日:土・日・祝・12/3~3/31
開館時間:10:00~17:00
料金:無料
必要見学時間:40分(体験施設を利用の場合は+α)
観覧年:2022年
撮影枚数:51枚

施設概略

 建物外観写真を見ると何だか判りませんが、本施設は防災拠点施設として通常は防災に関する展示施設ですが有事の際には災害対策拠店になるそうで、正面から見ると消防署があります。正面から撮影しようと思ったのですが、消防車の出入りとかあった際に邪魔になるので今回は裏の駐車場側から撮影した訳ではなく、歩いて正面に行くのが面倒だったからです。
  • 1Fには防災に関するホールが展示と暗闇体験室があります。
  • 2Fには消火体験室があります。
  • 3Fには有珠山に関する防災展示等があります。

次回のお知らせ

 次回はこちらをご案内致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 + 16 =