【羅臼町】知床羅臼ビジターセンター(No.072-1)【概要のみ】

※このページは約2分で読めるかも知れません。

 色々と更新のペースが遅くなっている為、施設の情報とか施設の概要のみご案内している場合があります。詳しくはお知らせをご覧下さい。

 博物館とか資料館とか記念館とか巡りが大好きな中の人がお送りする、地元北海道内の博物館とか行ったメモ。
 第七十二回目の一回目は「羅臼(らうす)町知床(しれとこ)羅臼ビジターセンター」です。併せて、第七十二回目の二回目は本施設の近くにあります「羅臼町羅臼国後展望塔」です。

 悲しい意味で知床の名前が有名になっておりますが、そう言う事を風化させない必要がありますよね・・・。謹んでご冥福をお祈りします。

施設情報

施設名:羅臼町知床羅臼ビジターセンター
場所:〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6-27
URL:http://shiretokorausu-vc.env.go.jp/
休館日:月曜日(7~9月を除く)
開館時間:9:00~17:00(季節によって異なります)
料金:無料
必要見学時間:30分

施設概略

 数年前の5月頃に吹雪に遭って色々と覚悟した事もありますので、本当にこっち近辺は天候の変化が怖いです。斜里(しゃり)側と比べたら風が強い印象もあります。
  • 知床の自然・歴史・文化について展示されています。
  • 様々なアクティビティに関する情報がリアルタイムで掲示されています。

 羅臼の詳しい郷土資料については、本施設から車で30分程の羅臼町郷土資料館へどうぞ。

次回のお知らせ

 次回はこちらをご案内致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

three + 19 =